昭和10年に、細野組が施行した愛媛県大洲市の肱川河口にある道路橋、通称「赤橋」が、2014年12月10日に国の重要文化財に指定されました。
橋の下に船を通せるよう、跳ね上げて開閉することができるバスキュール式(跳ね上げ式)可動橋で、日本で現存する最古の道路開閉橋です。
『長浜大橋は、肱川河口にかかる日本の中で現役最古となるバスキュール式道路可動橋である。昭和8年10月着工し、昭和10年8月に完成したこの橋の全長は232.3m、幅員5.5mである。橋中央部分が開閉する構造になっており、開閉部分は18mである。開閉部分上部にある82トンのカウンターウェイトが重りの役割をしており、可動桁をスムーズに動かせるため消費電力も少なく開閉できるようになっている。
地元では、この橋全体が赤く塗られていることから、昔から「赤橋」の愛称で親しまれている。 』(大洲市サイトより)